入園案内
なでしこ保育園では、毎年、たくさんの入園希望をいただいています。しかしながら、園の規模やスタッフには限りがあり、お世話できるお子さまの数は限られています。
現在は、国の「待機児ゼロ対策」を受けて、3園ともに定員の20パーセントを上回る入園児を抱えています。しかし4月には10パーセント以内という決まりがありますので、毎年、卒園児よりも入園児数は少なくなります。そして、年度の途中で緊急性のある方は受け入れていくシステムになっています。また、入園、申請、決定には市の保育課が当ります。
- 保育時間などについては、「保育園について」のページをご覧ください。
- 通常入園以外の保育サービス(一時保育)もあります(予約制で有料となります)
【見学について】
- 感染症等の影響で、中止させていただく場合があります。『見学の再開』や『見学会の開催』など実施する場合は、ホームページ上の「お知らせ」でご案内しますので、確認をお願いします。
- 4月入所でも途中入所でも、入所の希望がある方には、「入園申込整理票」のご提出をお願いしております。下記の入力フォームより、ご提出いただけます。
- ※この整理票は入園資料として園内で活用させていただきます。市に提出するものではありません。
- ※この整理票の提出は入園を確約するものではありません。
園のパンフレット
★園の見学はできませんが、こちらから「園のパンフレット(概要)」「重要事項説明書」をご覧いただけます。
入園についての詳細
- 【受け入れ年齢】
- 生後8週~就学まで
- 【入園説明会】
-
※入園説明会の開催については、ホームページ上の「お知らせ」でご案内しますので、確認をお願いします。
(園の入園申込整理票を提出している方にはご案内をします)
次年度4月入所希望の方対象
- 毎年10月上旬(第三なでしこ保育園)
- 園の内容説明
- 申請書類の配布(熊谷市ホームページ新規入所申込みの案内をご覧ください)
- 質問のある方への個別対応(電話にて対応)
- 【申請受付】
-
*詳しくは市報及び熊谷市ホームページ新規入所申込みの案内をご覧ください
*途中入所の場合は入園希望の前月の10日まで
- 【決定時期】
-
(熊谷市保育課が決定します。)
*詳しくは市報及び熊谷市ホームページ新規入所申込みの案内をご覧ください
*途中入所の場合は入園希望月の前月の下旬