お知らせ

後援会広報部通信 – 新園舎お披露目会

後援会広報部、写真係兼ライター兼連絡係兼雑用係の S です。
相変わらず投稿が遅く、そろそろ最初の自己紹介に、筆無精のという枕詞をつけるか迷い中です。

ということで、今回も投稿が遅くなってしまいましたが、3/22 に第二新園舎のお披露目会があったので、一足お先に園舎に潜入して写真を撮ってきました。 まだ新園舎を訪れたことがない人はこの記事を見て雰囲気を味わってください。 既に何度も訪れている人は、新鮮味がないと思うので、10 年後にこの写真を見返し、あの頃は綺麗だったねと思い出にふけってください。

壁に地図が貼ってあったので、まずは、それを載せておきます。
ホールに集合し、1F を見学した後に 2F を見学しました。

キッチンは全面シルバーということもあり、他のところよりもピカピカしていました。

一般のご家庭にはあまりないと思いますが、小さい子がたくさんいるため所々にゲートがありました。

遊具に興味津々の一昔前は子供だった人たち。

各教室に水道がついているのですが、先生用の高いところに加え、低いところに子供用の小さい水道があり、可愛らしかったです。

教室と教室の間に通路があり、収納棚がついていました。 全体的に収納できる場所は増えているように見えましたが、物がないから広く見えるだけかもしれないので、5 月に再度潜入し、確認してみようと思います。

しゃがんで撮ったのでちょうど良い高さに見えますが、トイレマークは大人の腰くらいの高さについていました。
大人用のトイレマークは大人の目線に、子供用のトイレマークは子供の目線になるように調整されていました。
こういう施設では当たり前なのかもしれませんが私にとっては新鮮でした。

畳が引いてある部屋もありました。 赤ちゃん組用ですね。

 

園舎の真ん中に中庭があります。業者の人が一生懸命遊具を設置していました。
そんな働いている人の後ろの方に、遊具に乗って遊んでいる、今も子供の心を持った大人がいました。

 

園長室のドアにはなでちゃんの絵が描かれていました。
このときは、園長室の棚に何もなく広々していました。 このときは。

園庭も業者の人たちが頑張って遊具を設置していました。
がんばれー。

先生の部屋にも、先生ではない人たちがパソコンを開いて何やら難しそうなことをしていました。
がんばれー。

 

2F は、年長、年中、年少さんの教室があります。 外階段を使って直接 2F へ行き、2F の下駄箱で履き替えます。

 

教室です。
ブラインドが電動で降りてくるようになっていました。 動くものを見ると興味をそそられます。
ちなみに、各教室の天井からケーブルが垂れていたのですが、ここにはカメラを設置する予定らしいです。
何かあった時に、子供、先生を守るために必要ですね。

光の加減で全体的に黒くなってしまいましたがトイレです。 2F の方は、個室になっています。

和室もあります。

先生の部屋。
障子がぽつんとおいてあったのが気になり、意味もなく複数角度から写真を撮っています。

2F から外の眺めです。

霧を出すことができるということで、出してくれたのですが、この日は風が強く、みんな上に舞い上がってしまい、パッと見た感じでは、火事で煙がもくもく出ているようでした。

少し風が弱くなったところ。

本当は最初に取っておくべきだった、入り口と外側の標識。
集合時間ギリギリに到着したため、時間がなく、最後に撮ったので紹介も最後になってしまいました。

最近自宅にこもっているため、携帯電話の充電を忘れがちで、今回写真を撮り始めた時点で電池が 20% しかありませんでした。 ギリギリ最後まで撮ることができ、電源が落ちたのは帰りの車の中でした。
途中で電源が切れていた場合、前半の写真だけ載せ、あとの部屋は想像にお任せしますとなっていたかもしれません。
みなさんも、携帯電話のご利用は計画的に。

S