お知らせ

後援会広報部通信 – 新年会

うちの会社にも RTO (Return to Office) の波がやってきて、最近、週 1 で出社するようになった S です。
2025 年が始まりました。 みなさん、年を越してから何か変化はありましたか?
年を越してからだいぶ経ってしまいましたが、今回は新年会ネタです。

> コロナ前は新年会の余興として、各園持ち回りで先生たちがさまざまな出し物をして、会場を盛り上げてくれていましたが、ここ数年さまざまなイベントが中止になり、交流も減っているということで、今回は関係者それぞれの紹介が中心となりました。

1 年前の記事を確認したところ、昨年は上記のように書いていました。
今年は、余興が復活していました。 若手の先生達がいろいろな出し物をしてくれました。

色々写真を撮ったのですが、ネタバレはよくないのと先生達の今後に影響が出ると困るので、顔があまり出ていないものを少しだけ貼っておきます。
何をやっているのかは秘密です。

余興が新年会の記憶 & 記録の大半を占めているため、それを書けないということは・・・なんも言えねぇ。。

ということで、いきなり、最後の挨拶に飛んでしまいます。
みんなステージを向いている隙に、司会の先生達を隠し撮りをしようと思ったのですが・・・なんも言えねぇ。。

記者泣かせの新年会でした・・・名言を残すのは難しい
来年も余興があった場合、今年同様何もかけない気がするので、仕事を押し付けるため誰か別の新年会担当記者を探しておこうと思います。

S